4月>>
2021年 3月
□リトアニアリネンと和綿との交流プロジェクト
カミンスカス氏との情報交流
期日/令和4年3月25日(金)16:30~17:30
場所/ぎふ清流文化プラザ 練習室1
内容/和綿シンポジウム開催報告等
(zoomミーティング)

□和綿シンポジウム
■ 日時
令和4年3月20日(日)15:30~17:30 *開場14:30
■ 場所
ぎふ清流文化プラザ2F長良川ホール
■内容
○オープニングイベント
舞い|行場未緒 歌|うのまきこ
○シンポジウム
1 繊維産業の歴史
(株)ナイガイテキスタイル 代表取締役 杉本 浩二 氏
2 県外和綿関係団体 活動報告等
和綿の里づくり会 会長 恒松 祐輔 氏 *リモート出演
水俣浮浪雲工房 金刺 宏子 氏
境港市農業公社 森山 謙吾 氏 *リモート出演
渡良瀬エコビレッジ 理事長 町田 佳子 氏
3 未来に向けて
○有機農業、土壌改良の視点から
ゆめくらぶ 代表 谷口 慶次 氏
○社会活動(コミュニティ)、SDGsの視点から
サンメッセ総合研究所 代表 田中 信康 氏
○世界との関わりの視点から
リトアニアとの連携報告、リトアニアからのメッセージ
ロムアルダス・カミンスカス氏(在リトアニア) *録画出演
4 未来へのGIFT 誰一人取り残さない社会のために
■司会 フリーアナウンサー 透千保
■コーディネーター 古田菜穂子 土屋明之
■その他
○関係者による活動紹介・製品販売ブース
美濃縞伝承会/メルチデザイン/TeamApop/㈱艶金/
紙布工房「空桜」/ぎふ木遊館/リトアニア紹介(岐阜県国際交流課)
![[sizedown]8120.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3aa602_b8a6ded18cd7401c813016e1e486464a~mv2.jpg/v1/fill/w_245,h_163,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%5Bsizedown%5D8120.jpg)
![[sizedown]8114.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3aa602_123cf394f00b4c87927d709f91b20c70~mv2.jpg/v1/fill/w_245,h_163,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%5Bsizedown%5D8114.jpg)
![[sizedown]8054.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3aa602_2096f77d2a97409888e0e221d77de758~mv2.jpg/v1/fill/w_245,h_163,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%5Bsizedown%5D8054.jpg)
□tomoniつながる和綿プロジェクト記録誌
tomoniつながる和綿プロジェクト6年間の活動を
まとめた記録誌を発行した。
(印刷部数500部/A4サイズ/50P)
□ともに綿花ファーム(畑)
畑の枝の廃棄
日時/令和4年3月4日(金)8:00~10:30
場所/ともに綿花ファーム
内容/綿の枝の廃棄
実施者/岐阜市シルバー人材センター 5名
畑の耕運作業
日時/令和4年3月5日(土)
場所/ともに綿花ファーム
内容/畑の耕運作業
実施者/田中氏1名
□綿繰り作業
綿繰り作業
日時/令和4年3月7日(月)~18日(金)
場所/ご自宅
内容/綿繰り(綿7kg)
実施者/1名(柳原氏)
![[sizedown]2794.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3aa602_0432a67c7a1b457c9f493f5b3146d782~mv2.jpg/v1/fill/w_310,h_233,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%5Bsizedown%5D2794.jpg)