top of page

2022年 1

□リトアニアリネンと和綿との交流プロジェクト


カミンスカス氏との情報交流
期日/令和4年1月12日(水)
場所/ぎふ清流文化プラザ セミナー室
内容/カミンスカス氏との情報交流
(zoomミーティング)


 

カミンスカス氏とのZOOMミーティング(ギーちゃん)スクリーンショット2.jpg
カミンスカス氏とのZOOMミーティング(ギーちゃん)スクリーンショット.jpg

□企画展「第7回tomoniつながる和綿プロジェクト展」


 ■ 期間
 令和4年1月15日(土)~2月23日(水祝)9:00~17:00
 (「和綿プロジェクト展+」 ~3月20日(日))
 ■ 場所
 ぎふ清流文化プラザ1F文化芸術県民ギャラリー
 (「和綿プロジェクト展+」 1Fエントランスホール)
 ■ 内容
 この6年間の和綿プロジェクトで繋がってきた人、もの、
 コトを紹介する他、新たに制作したプロダクト等を紹介。


 ■ プロダクトデザイン・制作
 都竹政貴|中谷さとみ|

 (学)平野学園ヴィジョンネクスト情報デザイン専門学校(清凌高等学校)
 ■ 協力
 新内外綿(株)|大橋ニット(株) 大橋竜二|(株)艶金|

 エンジェルハウス|ぎふ木遊館|田口康代|美濃縞伝承会|

 (株)マインド松井 井上美穂|(社福)いぶき福祉会第二いぶき|
 (有)渋草柳造窯 | 加子母森林組合|和綿の里づくり会(熊本県) |
 (株)水俣浮浪雲工房(熊本県)|(一財)境港市農業公社(鳥取県)|
 NPO 法人渡良瀬エコビレッジ(栃木県)|

 ロムアルダス・カミンスカス(在リトアニア) |
 ミサンガづくり協力者|tomoni つながる和綿プロジェクトチーム 等

 ■グラフィックデザイン 小寺克彦
 ■プロデュース&アートディレクション 古田菜穂子 土屋明之
 ■総合プロデュース 小島紀夫
 ■プロダクト 計30点
 ■来場者 600名

 

 ■関連イベント ワークショップ「和綿で織り体験」

 *コロナの影響により中止
 

 ■広報
 フライヤー/ポスター/ホームページ/Facebook/

 ぎふ清流文化プラザ催し物案内/県広報/県政記者クラブ投げ込み
 


◎オープニングイベント
[期 日] 令和4年1月15日(土)11:00~12:00
[会 場] ぎふ清流文化プラザ1F文化芸術県民ギャラリー
[内 容] 企画展関係者によるトークセッション
[テーマ] 「未来へのGIFT for a sustainable future」
[ファシリテーター] 総括ディレクター 古田菜穂子|運営プロデューサー 土屋明之
[出演者] 大橋ニット(株) 代表取締役 大橋竜二|

    (株)艶金 代表取締役社長 墨勇志|
     メルチデザイン 都竹政貴|

    (社福)いぶき福祉会第二いぶき 山口泰代|
     学校法人平野学園 理事長 平野宏司|山川淳生
[アトラクション] ボイスパフォーマー うのまきこ
[参加者] 29名

tomoni_wamen_2022.jpg
[sizedown]7412.jpg
[sizedown]7407.jpg
[sizedown]7441.jpg
[sizedown]7466.jpg
[sizedown]7436.jpg
Page 20, object 207.jpg

□ともに綿花ファーム(畑)

畑の収穫作業

日時/令和4年1月6日(木)10:00~12:00
場所/ともに綿花ファーム
内容/綿の収穫
実施者/岐阜市シルバー人材センター 1名

 


畑の収穫作業
日時/令和4年1月7日(金)10:00~12:00
場所/ともに綿花ファーム
内容/綿の収穫
実施者/岐阜市シルバー人材センター 1名

 


畑の収穫作業
日時/令和4年1月8日(水)10:00~11:00
場所/ともに綿花ファーム
内容/綿の収穫
実施者/岐阜市シルバー人材センター 1名

 


畑の収穫作業
日時/令和4年1月9日(木)10:00~13:00
場所/ともに綿花ファーム
内容/綿の収穫
実施者/岐阜市シルバー人材センター 2名

 


畑の収穫作業
日時/令和4年1月11日(火)10:00~11:00
場所/ともに綿花ファーム
内容/綿の収穫
実施者/岐阜市シルバー人材センター 1名

 


畑の生育確認
日時/令和4年1月21日(金)
場所/ともに綿花ファーム
内容/生育確認    
実施者/財団1名

 



□綿繰り作業
日時/令和4年1月17日(月)~3月8日(火)
場所/ご自宅
内容/綿繰り(綿6kg)
実施者/1名(柳原氏)

Page 20, object 217.jpg
bottom of page